美人は、生まれつき圧倒的な勝ち組を約束されていることから、嫉妬と尊敬の相反する眼差しを受ける人生を生きます。
そのため、彼女らの中には、他人からぶつけられる負の感情を引きずり過ぎて、ダークサイドに堕ちていく人もいます。
とはいえ、ほとんどの美人は、自然な愛情を受ける機会が多いことから、最終的には優れた人格の持ち主となる人が多いです。
そこで本記事では、読者の皆様から頂いた『身近な美人のエピソード』をお伝えしていきます。
【こんな記事も読まれています】▽
⇒美人だけが抱える悩みとは|欠点が目立ちやすく対抗意識を持たれる
学生の頃の美人さん
大学の時に、学食で見かけた彼女の横顔はとても美しくびっくりしました。
そんな彼女と友達になるなんて思ってもいませんでしたが、共通の友達がいたので、自然と一緒に居るようになりました。
彼女と一緒に居ると、たくさんの男子学生の視線を感じましたが、当の本人は知らんぷりのマイペース。
これで、性格が悪ければ、短所も見つかり、人間らしく感じれたのかもしれないですが、性格も可愛らしく、華奢で色白ではかなげなのに、大きな瞳は凛としていて、女優さんを見ているようで、うっとりする事もありました。
そんな彼女は、大学の勉強についていけていないと落ち込み、頑張って勉強しているところも見ましたし、彼氏から連絡がないと落ち込む姿まで美しかったです。
そんなに綺麗なのにそんな事を悩むんだ、と私が言った言葉に、私が異性だったら、絶対好きになってた!と言ってくれた彼女は、ひと回り違う男性と卒業と同時に結婚しました。
会社の上司の美人さん
会社に勤め出した頃、綺麗な女性がいました。
後に上司になる女性でしたが、顔が小さく、クルクルにパーマをあてた髪をしっかりとまとめて、いつもおしゃれな美しい人でした。
見た感じは、キリッとした美人でしたが、線は細く、守ってあげたくなるような人でした。
また、豪快に笑う彼女の姿に素敵だな、と良く見とれていました。
彼女は、気さくで、本当に良く笑い、私のような仕事ができない新入社員を助けてくれ、時には守ってくれ、叱ってくれ、飲みに連れて行ってくれました。
とてもおしゃれな人だったので、何となく、要らない服をください!と言って見た事があるのですが、次の日には、美しい笑顔で、持ってきたよーと、私に合いそうな服を選んできたと、紙袋にいっぱい詰め込んで、電車で持ってきてくれました。
そんな美しくも豪快な彼女は、今でも、先陣をきって会社でバリバリ活躍しています。
会社を辞めた私に、今でも連絡をくれる自慢の美人上司です。
ママ友なのに美人すぎる
私も母になり、そろそろ年齢を重ねて、子育てに追われている中で、えらい美人に出会いました。
私は、昔から、美人さんと仲良くなる事が多いのですが、ここでもか!と思うほど、綺麗なママに出会いました。
子供の幼稚園の入園式では、うぐいす色の綺麗な着物をサラッと着ていて、我が子の入園式なのに、息子と美人ママを交互に見ていました。
その後、子供同士が仲良くなったので、家を行き来するようになりました。
はんなりと嫌らしくない色っぽさのある彼女は、子供を産んでいるとは思えない潤いがありました。
でも、性格はさっぱりとしていて、定食屋さんに入っても、大きな声で、ごちそうさま!と気持ちのいい挨拶ができる女性です。
卒園式も着物を着て!とお願いすると、着るよー、だって旦那の仕事が呉服屋だから、と笑いながら言いました。
納得の着こなしでしたが、彼女はその呉服屋のモデルもしていました。
しかし、彼女は、内緒ね!恥ずかしいから、という彼女の奥ゆかしさに、ズキュン!としました。
子供の学校の先生が美人
美人って、本当に多いな、と感じたのがこの時です。
確かに、子供の担任となると、自分よりも若い先生もたくさんいて、美人さんもいるのは承知していましたが、目の当たりにすると、やはり見とれてしまいます。
懇談なので、子供の話をするべきなのでしょうが、まず、今日も綺麗ですね!から入ってしまいます。
先生は、苦笑いしていますが、それもまた、美しい。
綺麗なストレートの黒髪が似合っていて、真の強い女性という感じの美人さんです。
しっかり子供の事も見てくれていて、子供たちに媚びる事もなく、ガンガン叱ってくれ、大いに褒めてくれる先生です。
ご結婚はされないのですか?と聞くと、なかなか相手が見つからなくて、と笑いながら言いますが、教職が大好きだと、嬉しそうに話す彼女を見ていると、本当に美しいと思いました。
見た目だけでなく、心も綺麗な女性が、子供の担任でよかったな、と思います。
【こんな記事も読まれています】▽
⇒もったいない!残念な美人の特徴4つ。彼女らがモテない理由を徹底解説!!
⇒一重美人をかわいいと感じる4つの理由|彫りの深い男性からモテる!